キャディバッグでスコアは変わらないけど、女性からオシャレって思われたいし、周りからも「おっ!?」と思わせるもの持ちたいですよね。
とはいえ、プロモデルの重量がある物は大きすぎて持ち運びにもちょっと不便。
そこでおすすめなのが布製の帆布素材で作られたキャディバッグです。
布製のキャディバッグはいろいろありますが、帆布素材のキャディバッグはナチュラルな風合いでオシャレさをアピールできます。
この記事では、かっこよくて軽量で使いやすい帆布素材のキャディバッグ5選を紹介してきますよ!
目次
【ゴルフのキャディバッグ】オシャレな帆布製商品おすすめ5選
キャディバッグといってもデザインや機能と様々です。
そんな中でもセンスがいいとアピールできるのが、布製の帆布素材でできたキャディバッグ。
おすすめの帆布製キャディバッグを紹介していきます。
【木の庄帆布】
価格:48,400円(税込)
木の庄帆布 木の庄 トランジット スタンド キャディバッグ 限定
帆布素材のキャディバッグといったらまずは【木の庄帆布】を外すことはできません。
キャディバッグとしての機能性を満たしながら、デザイン的にはシンプルに仕上げることを目標に作られた新しいキャディバッグです
商品名 | 【Kinosho TRANSIT ~Bon Voyage~】
"STAND Caddie Bag LIMITED EDITION" スタンド キャディバッグ 限定 木の庄帆布 木の庄 トランジット |
重量 | 約3kg |
サイズ | 9~9.5型口径 |
付属品 | レインフード付き(本体同帆布素材) |
【木の庄帆布】
木の庄帆布 木の庄 トランジット クロスハンドル キャディバッグ 限定
クロスハンドルが特徴の、シンプルで余計なものがついていないキャディバッグ。
このキャディバッグの特徴は、オリジナルの口枠形状「三角型」を採用。
ショートアイアン側に三角の"底辺"を持ってきたことで、乗用カートへの座りが格段に安定しています。
商品名 | 【Kinosho TRANSIT ~Bon Voyage~】
"CROSS HANDLE Caddie Bag LIMITED EDITION" クロスハンドル キャディバッグ 限定 木の庄帆布 木の庄 トランジット |
重量 | 約3.2kg |
サイズ | 9~9.5型口径 |
付属品 | レインフード付き(本体同帆布素材) |
【WINWIN STYLE/ウインウインスタイル】
価格: 308,000円(税込)
WINWIN STYLE(ウィンウィン スタイル)CLASSIC MODEL本革×帆布 WINWIN SPIRITS BAG GOLD Version
カジュアルな印象が強いWINWIN STYLEが作ったクラッシックな形のキャディバッグ。
熟練の職人さんが細部のパーツまでこだわり抜き、オールハンドメイドで作り上げられています。
値段は張りますが、他の誰とも被りたくない方におすすめです。
商品名 | 本革×帆布 WINWIN SPIRITS BAG GOLD Version |
重量 | 約3.6kg |
サイズ | 9型口径 |
付属品 | 専用ポーチ(本体同帆布素材) |
【田中豊享×DICIANNOEコラボ】
価格: 99,000円(税込)
京都田中豊享×DICIANNOVEコラボオリジナルキャディバッグ /ダブルネーム
世界に一つだけのオリジナルキャディバッグ。
京都帆布デニム屋・田中豊享さんとDICIANNNOVEのコラボ商品です。
職人さんがオールハンドメイドで制作しています
商品名 | 田中豊享×DICIANNOEコラボ・オリジナルキャディバック |
重量 | 不明 |
サイズ | 8.5型口径 |
【エヌ.イー.ヒュッテ/N.E.Hutte】
価格:75,900円(税込)
【N.E.Hutte/エヌイーヒュッテ】クラッシックレトロシリーズキャディバッグ
昔ながらのクラシックな雰囲気を持つキャディバッグ。
パラフィン加工された帆布にロウを塗り込みさらに撥水性をアップ。
パラフィン加工された帆布はシワ感が生まれ独特な風合いとなり、経年変化を楽しめます。
商品名 | エヌ.イー.ヒュッテ N.E.Hutte クラッシックレトロシリーズ キャディバッグ |
重量 | 約3kg |
サイズ | 9型口径 |
付属品 | 本革ネームプレートケース |
帆布って何?
帆布は「はんぷ」と読みます。
太い糸で高密度に織られた厚手の平織り生地で出来ており、もともと日本では帆船の風を受けるマストの材料として使われたことから「帆布」といわれています。
現在では様々な製品に使われトートバッグやハンモック、野球のベースなどにも使われているキャンバス生地とも呼ばれています。
本来キャンバス生地は薄く『麻で作られたもの』というものが定義でしたが、現在ではポリエステルが混紡したものなどもあります。
帆布の特徴
生地も厚くて硬い帆布には様々な特徴があります。
特徴1:とにかく頑丈
糸を撚りあわせて平織りで作られた帆布は摩擦に強い生地。
高い耐久性を持ち、とにかく頑丈で少しくらい荒っぽく使っても破れないのが魅力です。
特徴2:通気性が高い
帆布は高密度で分厚い生地であるのに反し、天然素材で作られているため通気性・吸湿性にも優れています。
特徴3:水は通しにくい
天然素材で通気性は優れてれているのに、高密度で折り込まれているため水の侵入を防いでくれるのも優れた点です。
昔は氷や水を運ぶためにも使用されていたほどなんですよ。
特徴4:経年変化が楽しめる
天然素材でできている帆布は使い込むほどに生地が柔らかくなり、生地表面は時を重ねてにじみ出る風合いの良さが感じられる生地。
持つ人が道具を長く使う喜びを感じることができます。
特徴5:手触りがいい
現在でも帆布のほとんどは天然素材でできています。
天然素材のため、持った時には生地の優しさや温もりを感じることができるのも帆布素材の魅力です。
帆布製キャディバッグのメリット・デメリット
帆布には様々な特徴がありますが、ここでは帆布製キャディバッグを持った時のメリット・デメリットを紹介。
帆布製キャディバッグのメリット
帆布製キャディバッグの多くはシンプルで飽きのこないデザインのものがほとんど。
大切に使えば、ずっと長く使い続けることができます。
天然素材で作られた帆布製のキャディバッグは、ナチュラルで優しいカジュアルな雰囲気。
持つ人のオシャレなイメージを演出できます。
都会に住んでいる方はゴルフ場や打ちっぱなしに出かけるとき、電車で移動することもあるとおもいます。
こんな時エナメル性やナイロン製のキャディバッグで、ゴルフブランドのロゴがでかでかと入ったようなキャディバッグを電車内に持ち込むと、日曜日のゴルフ好きおじさんの雰囲気丸出し。
帆布製のキャディバッグならカジュアルでオシャレなので、恥ずかしくなく電車内に持ち込むことができます。
帆布は使い込めば使い込むほど、生地に風合いが出て経年変化を楽しむことができます。
プレミアがつくジーンズと一緒ですよね。
味が出れば愛着もわきますし、世界に1つだけの自分で育てたキャディバックにすることができます。
ゴルフは自然の中でプレーする競技のため、雨に降られることもしばしば。
でも水を通しにくい帆布製のキャディバッグなら、収納してある道具を濡らさずにすみます。
水に強いとはいえ、ゴルフクラブが雨に濡れてしまうことは当然あります。
ですが通気性が高いため、晴れた日は早く乾かすことができます。
合成皮革(エナメルなど)の9型サイズのキャディバッグの重量は、4kgを超えるものが多々あります。
その点帆布素材は耐久性が高く頑丈に作られていながら記事は薄く、同じサイズ程度のキャディバッグでも3kgちょっとと軽量です。
帆布製キャディバッグのデメリット
帆布は天然素材のため、水に強いといってもそのまま放置すればカビが生えやすくなります。
キレイに使うためにも、使用後はきれいに拭いて、乾燥した場所で保管するようにしましょう。
汚れが気になるという理由で黒や紺色を選んだとしても、長年使い紫外線を浴びることで帆布は色あせし、白っぽくなってしまいます。
経年変化が嫌だという人には避けたほうが無難です。
カジュアルでオシャレに見える帆布のキャディバッグは持つ人の雰囲気を選びます。
落ち着いたさわやかなイメージの方が持つ分にはかっこいいですが、派手でやんちゃそうなイメージの人にはあまりに合いません。
ゴルフのキャディバッグ帆布製おすすめ5選まとめ
帆布製のキャディバッグはシンプルながらオシャレでかっこよく「持ち歩きたい」と思わせてくれる商品。
丈夫で経年変化も楽しめ、長く使い続けることができます。
「人と違うキャディバッグが欲しい」「さわやかにみられたい」「女性からの好感度を上げたい」と思うなら帆布製のキャディバッグがおすすめ。
帆布製のキャディバッグを購入すれば、ゴルフ場に行く喜びがまた一つ増えますよ!
コメント