【ピタゴルを実際に使ってみた感想・評判】スイング診断がすごい!

ゴルフスコアアップ雑学

 

ピタゴルはゴルフのベストスコアを更新できると評判の、ゴルフのオンラインレッスン。

 

ゴルフのオンラインレッスンでは、たくさん動画が配信されているものは多々ありますが、ピタゴルならさらにティーチングプロから毎月1回無料のスイング診断をしてもらうことができます。

 

僕もプレミアム会員プランで入会しましたが、継続回数の縛りもないため料金の心配をすることがなく、安心して使うことができました。

ピタゴルを実際に使ってみた感想・評判を紹介していきます。

 

ピタゴルなら自宅でレッスンプロの指導が受けられるので、レッスンに通う時間がない人でもゴルフが上達できるんですよ!

 

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら

 

ピタゴルのスイング診断を実際に使ってみた感想・評判

打ちっぱなしのレッスンへ行く時間があまりとれず、自宅で練習しながらプロの方にコーチングしてもらいたいと思っていた時にたどり着いたのが【ピタゴル】

 

スマホでもタブレットでもPCでも、どこでも手軽に視聴できるということで申し込みをしましたよ。

 

ピタゴルを使う前に心配していたのは、「登録方法が難しくないか、動画を見ても説明がわかりにくくないか、スイング診断で自分のミスの癖がちゃんとわかるのか」ということ。

 

でもレッスン内容のコンテンツは、1つ1つがシンプルに紹介され、ゴルフ初心者でも中・上級者でもわかりやすいつくりでした。

 

ピタゴルの登録方法

ピタゴルを使う方法はまず、公式サイトで期間限定の無料会員登録へ申し込みをします。

「初月無料レッスン見放題実施中」をクリック。

 

まずはお好みのコースを選択。

 

僕はスイング診断もしてほしかったので、初月無料で月額1,980円のプレミアムを選択しました。

スタンダードでもスイング診断はしてもらえますが、別途お金が必要なので割高になってしまいます。

 

なのでプレミアムコースを選択して「お客様情報」を入力。

名前・メールアドレス・パスワードしか入力しないのであっという間に終わり。

あとは、クレジットカードで支払いをしたら入力作業は完了。

 

 

プレミアムプランの会員登録が完了して「ピタゴルを始める」ボタンをクリックするとすぐに使うことができます。

登録にかかる所要時間は5分ほど。

 

申し込みが完了するとすぐにメールも送られてくるので、メールに掲載されているホームページアドレスをスマホから開けば、同じようにスマホでもすぐに使い始めることができますよ。

 

 

スマホでもPCと変わらないつくりなので、迷わず使えました。

 

ピタゴルの使い方

 

ピタゴルのホーム画面では「長谷川広浩プロのADFスイング」、「塙順一プロの王道ゴルフ」、「白戸由香プロのしなやかゴルフ」のレッスン動画を見ることができます。

 

例えば、長谷川広浩プロのADFスイングをチョイスすると「基本・ドリル・応用・ゴルフ脳」の動画を見ることができます。

 

この中から好きな動画をチョイスしてクリックすれば、すぐに動画が始まってレッスンを楽しむことができます。

 

またほかにも、たとえば「バンカーだけの動画が見たい!」と思えば、「バンカー」と検索窓に入力。

 

虫眼鏡マークをクリックすると、ズラズラッとバンカーに関連したコンテンツ動画が一覧できるようになっているので、探したい動画が簡単に探せます。

 

動画を見ていてお気に入りの物を見つけ、再度見返したい場合はクリップを使うと便利。

 

赤い矢印が示しているクリップマークを押すと「お気に入りクリップ」に登録でき、黄色で示したクリップマークを押すとお気に入りで登録したコンテンツを一覧できます。

 

スマホでも使い方は一緒ですし、インターネットがあまり得意でない方でも簡単に使いこなすことができます。

 

白戸由香プロのスイング診断を受けてみた!

ピタゴルへ入会後1ヶ月が経過し、スイング診断を受けてみました。

 

スイング診断では、「長本広治プロ・白戸由香プロ・塙順一プロ」から依頼したいプロを選択し申し込みすることができます。

(2020年9月現在では塙順一プロは「準備中」となっており選択することはできません)

 

この中で僕は白戸由香プロを選択。

白戸由香プロを選択した理由は、女子ツアーに出ていた紛れもないゴルフのプロ選手だから。

 

レッスンプロは小さな町でも指導を受けることができます。

でも、女子ツアーに出ていたプロから、直接指導を受けることができるのはとっても貴重。

月々1,980円の引き落としでツアープロだった方から指導を受けられるなんて、安すぎると思いませんか?

 

ということで、スイング診断へ動画を送信。

送ったのは正面から撮影したものと、真後ろから撮影したもの。

IMG 4005
IMG 4010

スイング診断へは、最大2個まで動画を添付して送ることができますよ。

 

1個の動画でも問題ありませんが、しっかり指導をしてもらいたいなら正面からと後方から映したものを2個送るようにしましょう。

 

動画を送信したら次は必ず質問内容をLINEのトーク欄に記載。

僕が送ったのは次のこんな文面。

こんにちは、よろしくお願いします。
ドライバーやアイアンも、ややヒール寄りに当たりやすく、シャンクを打つことがよくあります。
真ん中にあてるミート率を上げるにはどうしたらいいですか?

 

以上のような動画、質問を送信すると、48時間程度で回答が送られてきます。

 

白戸由香プロから送られてきたのは次のような回答でした。

Tonkyさんのスイングについて
診断させて頂きました。問題点は、終始フェース面が開いたままスイングを行っている事による、事が要因で色々生じているものと思います。まずは、アドレスでの右肩の下がりすぎにより、バックスイング中は左脇が開きやすくなっています。

そのために、トップからはインパクトまでにカット軌道になっていて、体の正面でのローテーションが出来ないために腰が引けたスイングになりやすく、フェース面が開いてあたるので、手元が出て行くとシャンクにもつながる原因ではないかと思われます。

修正方法としては、アドレスでは左右の肩をなるべく平らに構る事。

左脇にタオル等を挟みながら、テークバック中は、タオルを落とさないように、意識してください。左脇がしまりながら、テークバックするので、フェース面がスクエアをキープしやすくなります。

まずは、どのクラブでもいいので、スリーウォーターぐらいで練習しながら、感覚を掴むのがいいと思います。

フィニッシュでは、左足の上に体重がのるようにしましょう❗
左足一本で立てる位置が理想です。
腰の回転を意識しすぎて、腰が引けてる可能性もあるので、そこも注意してみて練習してみてください。

 

以上たっぷりとした文章で、凄く細かく見てくれているのがわかりますよね!

文章を読んででわかった僕の修正点は、

 

・アドレスで右肩が下がりすぎ
・左脇の開き
・フィニッシュで左足への体重移動不足

 

修正点がわかれば後は練習するだけ!

練習方法も、どんなところにポイントを置いて練習すればよいか書いてあるのがいいですよね。

次回は修正点が改善されたか同じように動画を送信して質問できるので、自宅練習でもゴルフの上達が図れるのでスイング診断は本当にありがたいです。

 

スイング診断を翌月も受けてみた!

「アドレスで右肩が下がりすぎ」「左脇の開き」「フィニッシュで左足への体重移動不足」を指摘され、その悪癖を治すべくみっちり1ヶ月練習し、再度スイング診断を依頼。

 

もちろん依頼したのは白戸由香プロ。

(毎回違うプロにスイング診断の依頼をしてもいいんですよ)

 

動画は前回のスイングと、1ヶ月しっかり練習して新たに撮影したものを、iPhoneの動画編集アプリ「iMovie」で編集し送信。

2つの動画を1つにして、白戸由香プロが動画をチェックしたときにビフォーアフターがわかるようにしておきました。

 

IMG 4237

 

IMG 4238

 

そして、質問内容で送ったのは次のような文面。

こんにちは。
今月もよろしくお願いします。前回指摘していただいたこととして、
・フェースが開きながらスイングを行なっている
・右肩が下がっている
・左脇が開いている

以上のことをご指摘いただきました。
一応意識はしているのですがいかがでしょうか?

前回のスイングと比較している動画にしたのでご指導お願いします。

 

白戸由香プロから送られてきた返事は次のもの

Tonkyさん、大変熱心さが伝わります。
再度スイング確認させて頂きました。
私の指摘させて頂いたところは、改善できておりますね。無駄なところがなくなり、インパクト時の、ボールにパワーが伝わっているように感じます。
きっと飛距離もアップしたんではないでしょうか?
このまま続けていかれて大丈夫だと思います。
コースでも出来ているといいですね。
スイングの癖というものは、なかなかゼロには、ならないものです。自分の癖を知り、繰り返し練習されてください。

 

白戸由香プロからお褒めの言葉をいただきすごくうれしかったです。

実際スイング自体もスムーズにできるようになり、ボールの飛距離もアップした体感があります。

また今後もスイングがよくなるように、どんどんスイング診断を利用していきたいと思いましたよ。

 

ピタゴルを実際に使ってみて感じたこと

ピタゴルを利用してコンテンツ動画を見ましたが、コンテンツ自体は1本1分ほどの物から、長くて5分ほどのものまでと様々。

 

ジャンル別(スイング、パター、マネジメント、筋トレ、ストレッチなど)に分けられ、どのコンテンツも明るい画像で、音声も聞きやすくよかったです。

 

レッスンの質も、初心者の方が初めてゴルフを挑戦するために利用しても十分わかりやすい。

じゃ中級者、上級者にはピタゴルは必要ないかといえばそんなことはありません。

 

スポーツで共通するのは基本が大事。

何度も見返すことができるので、知っていたような基本のことでも新たな発見があるかもしれません。

 

理論的なコンテンツもありますし、中級者、上級者でも基本に立ち返るおさらいもできます。

一応ベストスコアが83で中級者と思っている僕も「お~、なるほどな!」と参考になるコンテンツが盛りだくさんでした。

 

それに中級者、上級者の方って打ちっぱなしに入っているけど、レッスンを受けていない人が大半じゃないですか?

そうするとスイング自体のバランスが崩れていて、修正が必要になっていてもなかなか自分では気づけないもの。

 

実際にスイング診断を受けてみても、自分では気づけない修正ポイントを指摘してもらえるのでスイングもよくなったし「さすがプロの目は違うな~」と感じました。

 

ピタゴルのスイング診断のいいところは、1か月前と練習後の2つの動画を1つにして送るとビフォーアフターでチェックできるところ。

通常の打ちっぱなしのレッスンでは、1か月前と練習後の動画を比較してはくれません。

 

実際にどこが悪いと指摘されて練習しても、その後スイングが修正されているのがイマイチわからないのが難点なんです。

 

ですが、スイング診断ならビフォーアフターでチェックでき、スイングの改善ができているか一目瞭然。

 

このように、ピタゴルならスイング診断を定期的に受けることができ、スイングフォームの修正が行えるので初心者のみならず上級者まで使えるものです。

 

あと、白戸由香プロのおもしろNG集のコンテンツがあるのですが、プロでもそんなミスするんだねっていう動画がたっぷり収録されているので、見ているだけでクスッと笑えます。

 

たくさんの練習コンテンツと、おもしろ動画コンテンツが詰まって月々1,980円でスイング診断付きなら、ピタゴルはかなり安いレッスン料だと感じました。

 

毎週レッスン動画も追加されていき、コンテンツが充実していきますが、利用金額が変わらないのもうれしいポイントです。

 

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら

 

スイング診断の受け方

プレミアムコースに付帯されている毎月1回無料スイング診断は、契約翌月からです。

契約初月は使えません。

 

契約初月無料でスイング診断も無料、なんておいしい話やっぱりあるわけないですよね。

 

契約翌月になると診断が可能になって、「ピタゴルサイトからスイング診断@LINE」の友達登録を行うことで利用できるようになります。

 

どうしても翌月まで待てない場合は、「スイング診断のみ[1,500円(税別)/1回]」を利用してください。

 

あと、無料のスイング診断は月1回ですが、もし受けない月があったら翌月以降へ持ち越しできるのかどうかきになりますよね?

 

ピタゴルの運営事業者に問い合わせたところ、残念ながら無料のスイング診断は翌月以降に持ち越しはできません。

ですから無料スイング診断は忘れないよう、月に1回利用してくださいね。

 

僕がピタゴルを選んだ3つの理由

ピタゴルはティーチングプロから指導を受けられる

オンラインレッスンは動画の内容が充実していることが重要です。

ただ動画を視聴して練習しても、自分ではどこが悪いスイングかはわかりません。

 

ピタゴルなら、3人のティーチングプロがそれぞれの持つ最新理論で動画を配信。

理論を学んだあと、LINE上でお好みのプロによるスィング分析及びアドバイスが、月に1回無料で受けられるためスイングの悪い癖を早く治すことができます。

 

ピタゴルは毎月の料金が安い

毎月打ちっぱなしでゴルフのレッスンを受ければ、最低でも1万円はかかります。

でも、ピタゴルならティーチングプロから指導を受けることができるプレミアムプランでも、月の支払いは1,980円でとってもリーズナブル。

 

レッスン動画も250本以上配信されていて、追加で新しい動画が配信されても料金を請求されることもないので安心です。

 

ピタゴルはいつでも退会できるため安心

ゴルフのオンラインレッスンを始めて利用する初心者の方は「本当に上達できるのか」「動画はわかりにくくないか」など気になることはたくさんありますよね。

 

でも、ピタゴルは初月無料で250本以上のレッスン動画見放題。

そして契約回数の縛りはありません。

もし実際に使って満足できなければ無料期間中でも退会でき、リスクがないので安心して申し込むことができます。

 

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら

 

ピタゴルの料金プラン

ピタゴルの会員になって利用する場合、月々の料金プランは2つのコースを選べます。

 

・スタンダード:980円(税別)
・プレミアム:1980円(税別)

 

スタンダードとプレミアムでは、使える内容が違うため表にして比較しました。

コース名 スタンダード プレミアム
月額料金 980円(税別) 1980円(税別)
初月無料 無し 初月無料
毎月1回の無料スイング診断 無し あり
レッスン動画見放題 250本以上 250本以上
P⁠C⁠、⁠⁠ス⁠マ⁠ー⁠ト⁠フ⁠ォ⁠ン⁠、お⁠よ⁠び⁠タ⁠ブ⁠レ⁠ッ⁠ト⁠で⁠視⁠聴 視聴可能 視聴可能
HD画質
マイページの簡単解約 可能 可能

 

プレミアムプランなら、毎月1回無料のスイング診断を受けることができるためお得です。

 

ところで、スイング診断を月に何度も受けたいと思う方いませんか?

無料スイング診断は月に1回しか受けることはでいませんが、スイング診断自体は月に何度も受けることができます。

 

ただし別途料金が必要。

スイング診断の価格は1回1,500(税別)です。

スイング診断は別途料金を支払えば、1ヶ月で何度受けても問題ありません。

 

ただ、しっかり練習しないで何度もスイング診断を受けるのはお金がもったいない。

スイングチェックは月1回の無料スイング診断で十分ですよ。

 

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら

 

ピタゴルが退会できないというのは嘘

ピタゴルを検索すると、「退会できない」といった検索ワードを発見することができますが、それは「嘘!」です。

ピタゴルを運営する株式会社ブレインネッツのお問い合わせ電話番号【03-6315-8671】へ僕が直接電話確認しましたが、問題なく退会できますよ。

メンバーの退会には、月末最終日の18時までに連絡をすれば翌月の料金も発生しません。

 

退会方法はスマホやPC、タブレットを使い、ログインした状態でマイページの簡単解約から可能。

 

マイページの簡単解約なら、解約理由を長々と尋ねられることもありません。

退会できないなんてことはないので、安心して使えますね。

 

ピタゴルの商品案内

スタンダード 月額980(税別)
プレミアム 月額1,980円(税別) 毎月1回無料スイング診断付き
スイング診断 スイング診断1回につき1,500円(税別)
運営会社 株式会社ブレインネッツ
解約方法 マイページ簡単解約
お支払い方法 クレジットカード、携帯キャリア決済

今ならプレミアムコースは初月無料で見放題!

継続回数の縛りもないので、安心して申し込むことができます!

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら  

 

ピタゴルまとめ

ピタゴルはゴルフの基本から応用まで幅広くレッスンが受けられる、動画コンテンツ。

毎月無料のスイング診断で自分のフォームをチェックしてもらえる特典もあり、動画NG集で笑いもあり、の充実した内容が売り。

 

「ゴルフを始めてみたいけど打ちっぱなしへ行く勇気がない」「レッスンに通う時間が取れない」「さらにゴルフの腕を磨きたい」そんなゴルファーにおすすめ。

 

公式サイトからの登録なら、期間限定でプレミアムコースは初月利用料が無料。

契約回数の縛りもないため、安心して申し込むことができます。

ゴルフの上達を目指すなら迷うことはないですよ!

 

>>ゴルフのベストスコアを更新!【ピタゴル】の申し込みはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました