【ゴルフスイングのカロリー消費】打ちっぱなしはダイエット効果あり?

ゴルフ健康雑学

ゴルフスイングのカロリー消費は、1回何カロリーか疑問に感じたことはありませんか?

体を捻る動きでウエストが絞れそうだし、打ちっぱなしで楽しく痩せられるなら一石二鳥です。

 

そんなゴルフスイングのカロリー消費は、1回約1カロリーっていわれています。

毎回僕も100球前後は打つので、100カロリーは消費している計算に。

打ちっぱなしの練習ついでにダイエットもできたら、若くしなやかな体作りができますよね!

 

ゴルフスイングのカロリー消費量

打ちっぱなしでダイエットできるって本当?

連続でスイングしていけば、かなりのカロリー消費だよ

ゴルフスイングでは腰から上半身を捻ってスイングするため、体幹や腕を引き締めるのに向いている運動です。

 

使うクラブによって差はありますが、ゴルフスイングで消費されるカロリーは約1kcal

ドライバーは1.2kcal、アイアンで1.1kcal。

 

ドライバーのほうが消費カロリーが多いのは、飛距離を出すために振り切って力を入れるから。

アイアンは正確性を求めるクラブだから、ドライバーほど力を込めないためカロリー消費が若干少ないですね。

 

一般的には打ちっぱなしの練習で男性なら100球前後、多ければ200球300球打つ人もいます。

すると110キロカロリーから120キロカロリー消費する計算。

素振りを含めたらもっとカロリーも消費していますね。

 

コンビニで販売されているおにぎりは、1個約150kcalから。

おにぎり1個分カロリー消費できるのは大きいです。

ゴルフスイングでもしっかりと回数をこなせばカロリーの燃焼量は大きく、確かにダイエット効果は期待できますね。

 

ゴルフコースを歩いた時の消費カロリー

次はゴルフコースを歩いた時の消費カロリーを検証。

18ホールのラウンド時間は5~6時間ほどで、通常カートを使わないと約10km歩くといわれています。

 

運動による消費カロリーを計算するにはMETs法という計算式で求めることができます。

【体重(kg)×運動の強度(METs)×時間数(時)×1.05=消費カロリー】

まずは60kgの男性として設定。

運動の強度、歩行速度を5.6km/時とした場合、METs指数は4.3

5.6km/時で10km歩けば約2時間20分なので1.8時間。

これを計算式に当てはめると、

60×4.3×1.8×1.05=487.6kcal

 

この計算式で出された数字は、一般的には60kgの人が10km歩いたら消費カロリーは約490kcal。

 

ゴルフコースでは乗用カートに乗ることもあるため、歩く距離はだいたい半分だとしても約5km、約250キロカロリーになります。

初心者であれば斜面や谷に打ち込むこともあるため、アップダウンも多く、さらに多くのカロリーを消費しそうです。

 

ゴルフはダイエットに向いているの?

実際消費カロリーは多くても、本当にゴルフスイングで痩せることができるのか、と疑問に持つ方も多いと思います。

ゴルフは有酸素運動と無酸素運動の組み合わせとよくいわれますが、実は打ちっぱなしで行うゴルフスイングは無酸素運動に分類されます。

 

打ちっぱなしのゴルフスイングは、アドレスをとってからボールを打つのに1~3秒程度の動作。

瞬発的な筋収縮が主で、これは完全に無酸素運動。

 

ダイエットに適している有酸素運動は、心拍数を140程度まで上げ、20分以上を目安に継続して運動を行うもの。

ゴルフもコースに出れば歩きますが、心拍数を140程度まで上げ、息が弾んだ状態でやることはありません。

それにカートに乗って休んでいることも多いですしね。

 

ゴルフは自然の中で長時間歩くことでの有酸素運動、スイングの瞬発的な無酸素運動の組み合わせで消費カロリーも少なくはありません。

脂肪燃焼を行うのには理想的に思えますが、それでもダイエットに向いているかといえば効果はいまいち。

消費カロリーに比較して時間もかかりすぎます。

 

実際プロのゴルフプレーヤーを見てもモデル体型のようなスラッとした人はあまりいないですもんね。

やっぱりダイエットに適した有酸素運動は、エアロバイクや、ウォーキングが適しているということです。

 

エアロバイクなら何分?

ゴルフでも多くのカロリーを消費できることはわかりましたが、毎日打ちっぱなしやゴルフコースに行ける方はほとんどいませんし、ゴルフでカロリーを消費するのには時間がかかります。

そうするとエアロバイク(スピンバイク)で、自宅にいながらトレーニングするのがおすすめ。

下半身の筋力強化もできちゃいます。

 

エアロバイクでは行う人の体重、ペダルの負荷量によって消費されるカロリーは変わってきます。

目安として、30分こぎ続けた場合の消費カロリーを紹介すると、

・ペダルが重く、軽い上り坂程度のペダル負荷:約300キロカロリー
・ペダルが軽く回せるゆったりペース:約150キロカロリー

エアロバイクならゴルフよりも短時間で250キロカロリーは消費できますね。

 

毎日ゴルフでシェイプアップや体力強化はできません。

しかし自宅でエアロバイクを使ってシェイプアップしながら体力強化をしておけば、ゴルフでも軸のぶれないスイングを身に付けることができますよ。

自宅ならコロナの感染も心配する必要がありませんしね。

 

ゴルフスイングのカロリー消費まとめ

ゴルフスイングは1回のスイングで約1カロリー、回数を重ねればカロリー消費も大きくなりますが、時間もかかります。

ゴルフコースに出たら歩くことでダイエット効果も期待できますが、毎日コースに出ることができる一般の方はほぼいません。

 

仕事も忙しく、なかなか打ちっぱなしにも、ゴルフコースにも行けないのなら自宅で体力強化とシェイプアップができるエアロバイクがおすすめ。

下半身の安定も増して、ボールの飛距離も伸ばすことができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました