【カプセルサラダ口コミの真実】野菜不足はこれだけでOK!

ゴルフ健康雑学




【カプセルサラダ】は、元オリンピック陸上選手で銀メダリストの朝原宜治さんも推奨する、天然野菜そのものを凝縮したサプリメント。

天然野菜の栄養素をギュッと1粒に凝縮。

 

お肉は大好きだけど、普段の食事でなかなか野菜を食べる習慣がないのなら、毎食たった2粒で野菜不足を補うことができます。

 

公式サイトの定期コースで申し込みなら、初回50%OFFで始められます。

定期コースでも回数に縛りはないので、安心して申し込むことができますよ。

 

カプセルサラダの口コミ

カプセルサラダの口コミを探し、ツイッターとインスタで見つけることができました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

小林 真実(@masamidesu1969)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

huYuko.O(@yuko_o_allion)がシェアした投稿

 

摂取したらわかります。本当野菜の香りや味が広がります。しかもそもそも野菜なので極めて「害」がない。毎日飲んでOKです。本当に野菜なので。

理学療法士・吉田直紀さん

引用:公式サイト

 

忙しいときや外出先、飲み会前など、手軽に無農薬野菜が丸ごと摂れるのは嬉しいですね。

北京五輪男子陸上4×100mリレー銀メダリスト・朝原宜治さん

引用:公式サイト

 

身体のメンテナンスや、コンディショニングで欠かせない野菜。無農薬野菜が積極的に摂取できるのが最高です!

スポーツアンカー/ラクロスプレーヤー・山田幸代さん

引用:公式サイト

 

カプセルサラダの口コミまとめ

ツイッターで安田大サーカスの団長もカプセルサラダを購入していることが判明。

団長は本格的に自転車・トライアスロンが大好きで、人一倍健康に気を使っているからこそカプセルサラダを選んだんでしょうね。

 

また、箱を開けた時点で野菜の匂いがすごいと、野菜嫌いの方が書いていましたが、水で流し込んじゃえば全然気になりませんよ。

 

>>野菜をそのまま濃縮した【カプセルサラダ】はこちら

 

カプセルサラダを選んだ3つの理由

野菜特有の青臭さ、苦さが苦手でも大丈夫!

はっきり言って僕は野菜が好きではありません。

焼肉へ行けば注文するのは肉ばかり。

 

普段の食事でも人参やグリーンピース、トマトなど、残してばかりで妻から怒られます。

だったら野菜ジュースでも、っていわれるけど、野菜ジュースには意外に多くの糖質が入ってるしやっぱり味が苦手なんですよね。

 

ですが、カプセルサラダならカプセルを水で飲むだけなので、野菜の苦手なニオイや苦みを味わう必要なし。

甘味料や添加物なども入っていないため、野菜本来のビタミンやミネラル、様々な天然成分フィトケミカルなどの栄養素をたっぷり簡単に摂取することができます。

 

賞味期限が長くて管理が簡単

新鮮な野菜はすぐに調理が必要で、使いきれなければ冷蔵庫の保管場所を確保する必要も。

しかも冷蔵庫に入れていたって鮮度はどんどん落ち、栄養素が抜けていってしまいます。

 

カプセルサラダなら、水分を飛ばすことにより雑菌の繁殖を防ぐオートフィル濃縮乾燥法で製造され、緑黄色野菜をパウダー状にしてカプセルに封印。

保存料なども含まれていないのに、常温で3年も保存できるので、野菜を無駄にする心配がありません。

 

食費を抑えることができる

毎日3食の食事は欠かすことができないもの。

でも、季節によって葉物野菜の購入価格が高騰することもあります。

そんな中で野菜をたくさん摂ろうとすれば、毎月の食費が馬鹿にはなりません。

 

でもカプセルサラダなら、毎食たった2粒で野菜不足を補えます。

主食ばかりが多くなりすぎても、手軽に緑黄色野菜の栄養素を摂取できるので安心できます。

 

カプセルサラダの特徴とは

たくさんの野菜を毎日食事で摂ろうと思うとなかなかハードルが高い。

そこで、お手軽に野菜の栄養素を摂取できるようにしたのが「カプセルサラダ」。

 

ほうれん草、ごぼう、紫人参、ビーツ、紅大根、小松菜、赤ピーマンといった7種類の野菜カプセルを、特許技術のオートフィル濃縮乾燥法でそのままパウダーにして凝縮。

 

毎日の健康や美容に必要なビタミンやミネラル、食物繊維や、今話題の機能性成分フラボノイドやアントシアニンなどのフィトケミカル類の栄養素をしっかりと凝縮し、管理栄養士と医学博士が監修して製造。

 

原材料の野菜自体も無農薬で栽培し、添加物や保存料不使用で、栄養バランスに優れたワンセットで販売されています。

 

またカプセルサラダは栽培しすぎた野菜や、風評被害で売れなくなった野菜も使っているため、食品ロスを抑える社会貢献にも役立っています。

 

カプセルサラダを買うなら公式サイトが最安値

カプセルサラダをお得に購入するにはどこがいいかも調査しました。

今回調査したのは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、公式サイト。

調査の結果、公式サイト以外の取り扱いはありませんでした。

 

そして現在公式サイトでは、定期コースで申し込んだ場合通常価格から50%OFFのキャンペーン中。

2回目以降もずっと10%OFFが適用されます。

 

商品名 通常価格 定期コース初回50%割引価格
Amazon 取り扱いなし
楽天市場 取り扱いなし
Yahoo!ショッピング 取り扱いなし
公式サイト カプセルサラダ#1 ケール×人参葉(detox type) ¥5,500(税込)+送料660円(税込) ¥2,515(税込)+送料無料
カプセルサラダ#2 赤紫蘇×生姜(anti ageing type) ¥7,169(税込)+送料660円(税込) ¥3,585(税込)+送料無料
カプセルサラダ#rainbow type ¥5,031(税込)+送料660円(税込) ¥2,515(税込)+送料無料

 

また、定期コースでは継続回数の縛りもないため、最安値で申し込みたいなら通常購入よりも定期コースが一番お得です。

 

>>野菜をそのまま濃縮した【カプセルサラダ】はこちら

 

カプセルサラダ フレーバーは選べる3種類

(1)カプセルサラダ#1 ケール×人参葉(detox type)

外食の機会が多かったり、スイーツをよく食べる人におすすめ。

使用野菜と主な栄養
・ケール(フラボノイド・ルテイン)
・ニンジンの葉(フラボノイド)
カプセルサラダ#1 ケール×人参葉がおすすめの人
・脂肪の多い食品を食べがち
・スイーツや糖質を食べる気概が多い
・おなかのスッキリ感がほしい

 

(2)カプセルサラダ#2 赤紫蘇×生姜(anti ageing type)

睡眠不足や年齢が気になる方におすすめ。

使用野菜と主な栄養
・赤紫蘇(アントシアニン・ロズマリン酸)
・生姜(ジンゲロン・ショウガオール)
カプセルサラダ#2 赤紫蘇×生姜がおすすめの人
・寝不足や夜勤、働きすぎで疲れている
・年齢が気になる

 

(3)カプセルサラダ#rainbow

ほうれん草・小松菜・ごぼう・紫人参・ビーツ・紅大根・赤ピーマンの7種類が詰まっているので、偏った食習慣の人におすすめ。

使用野菜と主な栄養
・ほうれん草(鉄分)
・小松菜(ビタミンやミネラル)
・ゴボウ(クロロゲン酸)
・紫ニンジン(アントシアニン)
・ビーツ(赤色成分)
・紅大根(ペラルゴニジンアシルギリコシド)
・赤ピーマン(ビタミンC)
カプセルサラダ#rainbowがおすすめの人
・キャベツなど淡色野菜ばかりばかリ食べている
・日々コンビニ食や外食中心の生活

 

カプセルサラダを始めるのにおすすめの人

カプセルサラダを購入するのにおすすめの方をあげてみました。

・コンビニでサラダを購入しているが、実際は野菜が足りていない方

・野菜ジュースを飲んでいるが、糖質や塩分を取りすぎている方

・料理が下手で、野菜料理のレパートリーが少なく食卓に野菜を増やせない方

・いつも食べきれずたくさんの野菜を余らせてしまい、野菜の管理をしきれない方

・とにかく簡単で健康的に野菜の栄養素を摂取したい方

・自宅以外でも簡単に持ち運びしたい方

・コンビニサラダよりも1食当たりのコストを安く抑えていきたい方

 

カプセルサラダがおすすめではない方

・野菜にアレルギーを持つ方
・普段からきちんとたくさんの野菜を摂取できている方

 

カプセルサラダによくある質問

1日何粒飲めばいいですか?

カプセルサラダは1日6粒が推奨されています。

飲むタイミングは、飲み忘れなければいつでもかまいません。

朝・昼・夜の食事の前など飲みやすいタイミングで飲むようにしましょう。

また、1日でたくさんの野菜を摂取できた時は、カプセルサラダを摂取しなくても問題ありません。

 

カプセルサラダは料理にも使える?

カプセルサラダは、カプセルから粉末を取り出して食べていただいても問題ありません。

スープやカレーなどに混ぜてぜひご利用ください。

沢山の野菜の栄養素を家族一緒に摂ることができますよ。

 

カプセルサラダは他のサプリメントや薬と一緒に飲んで大丈夫?

カプセルサラダの中身は粉末状にした野菜です。

そのため、通常の野菜を食べているのと変わりはありません。

問題なくサプリメントや薬と一緒に併用していただけます。

※ただし医師に特定の野菜の摂取を止められている方は、原材料をよく読みご注意ください。

 

定期コースのお届けサイクルは?

定期コースのお届けサイクルは、初回発送日から30日毎に発送致します。

※商品によってはお選びいただけないサイクルがございます。あらかじめご了承ください

 

カプセルサラダの定期コース解約方法は?

定期コースは、申し込み後いつでも解約いただくことが可能です。次回お届け日の7日前までにマイページまたはカスタマーセンターまでご連絡していただきお手続きください。

【カスタマーセンター】

お電話でのお問い合わせ 0964-34-3950

受付時間 平日9:00~17:00 / 土・日曜日・祝日・年末年始を除く

 

カプセルサラダの商品紹介

画像

販売元 ベジタブルテック株式会社
商品名 カプセルサラダ
価格 カプセルサラダ#1 ケール×人参葉(detox type)は50%OFFで¥2,515(税込)
カプセルサラダ#2 赤紫蘇×生姜(anti ageing type)は50%OFFで¥3,585(税込)
カプセルサラダ#rainbow typeは50%OFFで¥2,515(税込)
原材料と効能 【カプセルサラダ#1 ケール×人参葉】

・ケール(フラボノイド・ルテイン)→体脂肪による代謝ダウンや糖代謝異常を予防

・にんじんの葉(フラボノイド)→抗酸化と免疫活性による健康増進

【カプセルサラダ#2 赤紫蘇×生姜】

・赤紫蘇(アントシアニン・ロズマリン酸)→肝臓や脳神経を保護

・生姜(ジンゲロン・ショウガオール)→血流アップと筋肉保護

【カプセルサラダ#rainbow type】

・ほうれん草(鉄分)→貧血やアスリートの鉄分補給に

・小松菜(ビタミンやミネラル)→代謝の促進

・ごぼう(クロロゲン酸)→体脂肪の燃焼効果

・紫人参(アントシアン)→心血管や肝臓、腎臓などの炎症を保護

・ビーツ(赤色成分)→血液や身体の細胞に酸素を届け代謝アップ

・紅大根(ペラルゴニジンアシルギリコシド)→眼精疲労や抗炎症作用

・赤ピーマン(ビタミンC)→メラニンの沈着を防ぎ、肌の張りを維持

決済方法 クレジットカード、Amazon Pay
送料 定期コースならずっと送料無料

カプセルサラダは定期コースで購入すると初回は50%OFFでお得!

いつでも解約可能で回数縛りもないため、安心して申し込むことができます。

>>野菜をそのまま濃縮した【カプセルサラダ】はこちら

 

カプセルサラダまとめ

カプセルサラダは、緑黄色野菜をそのままぎゅっと濃縮した「天然野菜カプセルサラダ」

毎日の野菜不足を市販のサラダより手軽で簡単に補うことができます。

 

「野菜不足で肌の調子が悪い」「お腹の調子がスッキリしない」「家族で野菜不足を解消したい」そんな悩みを持つ人におすすめ。

 

今なら公式サイトは初回50%OFFで始めることができ、定期コースでもすぐに解約できるため、初めてでも安心して申し込むことができます。

 

毎日野菜ジュース飲むくらいなら、余分なものが使われていない「カプセルサラダ」の方で迷うことありません!

 



↑↑ 野菜をそのまま濃縮した【カプセルサラダ】はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました